松本麗華

1983年4月生まれ。2015年3月、自身の半生を振り返る手記『止まった時計』を出版。執筆の他、こころの暖和室あかつきにて相談員として活動中。文教大学臨床心理学科卒。日本産業カウンセラー協会所属。現在は、自身が「犯罪加害者」の家族として歩んできた経験を元に、生きづらさ、社会的マイノリティなどについて弱者の立場に立った意見をツイッター・ブログ、執筆活動、イベントなどで発信している。

ドキュメンタリー映画『それでも私は Though I'm His Daughter』 ――韓国映画祭からの招待と入国への願い

2025/8/22  

韓国の映画祭にご招待いただきました!  6年かけてわたしを追い撮ったドキュメンタリー映画『それでも私は Though I'm His Daughter』(長塚洋監督 2025年6月15日公開)が、韓国 ...

お父さん

2023/7/6  

滝本太郎弁護士の言い分を裁判所が一刀両断(3)詳解:一審判決と控訴審判決の違い

2022/6/24  

「三女派」との記載について  一審判決では、 ①わたしがオウム真理教の教祖であった父の三女であり、名目上であれ教団運営を行う地位に就いた②公安調査庁や警察庁の報告書に、下の弟(二男)を母がアレフに復帰 ...

滝本太郎弁護士の言い分を裁判所が一刀両断(2)やっぱり「ファン」は派閥じゃなかった! 誰でも巻き込まれる危ない派閥論も決着!

2022/6/23  

「同調」「賛同」は「○○派」にあらず!   以前ブログで「オウム集団の『三女派』と聞いてどのような印象を持たれますか?」という記事でも書きましたが、滝本弁護士は「三女派」の意味について、わたしの「指揮 ...

滝本太郎弁護士の言い分を裁判所が一刀両断(1) 認められた滝本弁護士の言動の違法性

2022/6/22  

認められた滝本太郎弁護士の言動の違法性  2022年6月15日、滝本太郎弁護士を名誉毀損で訴えていた裁判の、控訴審判決がありました。 この裁判は、以前にブログでご報告させていただいた、滝本弁護士が国に ...